吉田陽菜の両親の職業は?姉・莉菜もフィギュアスケーター?コーチの調査も

フィギュアスケートのグランプリシリーズ中国杯は11日に重慶で競技が行なわれ、女子ではGP2戦目の吉田陽菜(はな)選手がGP初優勝を果たしましたね!

そんな吉田陽菜選手ですが、ご両親やお姉さんなどご家族についてどんな方なのか気になったので調べてみました。

目次

吉田陽菜の両親の職業は?

フィギュアスケートを選手レベルでやる上で必要な費用についてはとんでもなくかかります。

その費用は年間で約150万円〜300万円(遠征費などは含まない)程度と言われています。

その内訳がコチラです↓

  • 月謝
  • 個別レッスン代
  • 曲の使用料・編曲代
  • 振付代
  • スケート靴
  • ユニフォーム
  • クラブの入会費
  • クラブの年会費+手数料(必要な場合)
  • 遠征費
  • 大会用の衣装代

さらにNEWポストセブンよると、

五輪を目指すような選手の場合は世界的に有名な振付師に振付を依頼することも重要で、その費用はショートとフリーの2曲で200万円ほど。

国内で練習して試合に出場する限りは年間500万円程度。

しかし、海外で合宿を行ったり、海外の大会に出場したりすれば、軽く年間1000万円は超えていくとのことです。

引用元:NEWSポストセブン

さらに、吉田陽菜選手のお姉さんも同じようにフィギュアスケート選手として活躍されていた時期もあるとのことでした。

ので、姉妹2人にフィギュアスケートを本格的に習わすことができるとなると、相当経済的に余裕があるご家族だと考えられます。

五輪を目指すような選手の場合は世界的に有名な振付師に振付を依頼することも重要で、その費用はショートとフリーの2曲で200万円ほど。

国内で練習して試合に出場する限りは年間500万円程度。

しかし、海外で合宿を行ったり、海外の大会に出場したりすれば、軽く年間1000万円は超えていくとのことです。

引用元:NEWSポストセブン

ご両親は一般の方のためか現時点で詳細については公表されておらず分かりませんでした。

なので、あくまで個人的な見解となりますが、ご職業は一般的なサラリーマンではなく、

  • 資産家
  • 会社役員
  • 自営業(社長)

の可能性があり、かなりの高年収であることは想定されます。

吉田陽菜の姉・莉菜(りな)はフィギュアスケーターだった?

吉田陽菜選手には、3歳上のお姉さんが1人いらっしゃいます。

https://twitter.com/bYK6kAMOTC1V7KL/status/1718599005855498725

お姉さんの吉田莉菜さんのプロフィールはコチラです↓

【吉田莉菜(よしだ りな)wikiプロフィール】
  • 大学(在学中):名古屋大学医学部医学科・1年生
  • 出身高校:中京大中京高校
  • 出身中学:南山国際中学校

なんと、現役の医学生で、お姉さんも吉田陽菜選手と同様に、名東FSCでフィギュアスケートを習い、高校2年生の時にはインターハイ優勝を果たしています。

では、なぜフィギュアスケートの選手ではなく、お医者さん?と思いましたが、高校1年生の時に怪我をされていたようです。

梅村学園のサイトによれば↓

8歳からフィギュアスケートをプレーしていた私にとって、中京大中京に入学できたことは本当に嬉しく、幸せでした。

しかし、一年生のときにケガをして、8か月間スケートができなかったんです。

不安やもどかしさも感じましたが

「スケートができないなら勉強するしかない」

と気持ちを切り替え、スケートに注ぐ情熱を8か月間勉強に注いだことで、成績もグンと伸びました。

(中略)勉強していく中で、これまでもケガでお医者さんによくお世話になっていたため、

「私も心身ともに支えられるお医者さんに」

という気持ちが芽生えました。

引用元:梅村学園創立100周年記念サイト

フィギュアスケートでインターハイ優勝!

さらに難関国立大学の医学部に合格されるほど文武両道で優秀なお姉さんであることがわかりますね!

吉田陽菜の姉・莉菜(りな)は仲良し?

吉田陽菜さんは、お姉さんを追って中京大学附属中京高校に進学しました。

京都の木下スケートアカデミーに所属するために京都の宇治中学校に進学したものの、大学は名古屋に戻って中京高校へ進学されたそうです

お姉さんは仲も良いようですし影響も受けているようですね。

高校時代にインターハイ優勝&医学部進学を叶えたお姉さんを見ていたからか、

「中京高校は学業とスケートを両立するのに最高の環境」

があったと吉田陽菜さんが言っていたそうです。

もしかしたら、お姉さんからのアドバイスもあったかもしれませんね。

ご両親・お姉さんとの関係も良好でサポートもあって、名古屋の中京高校に在学しながら京都の木下アカデミーにも通っているのではないかとうかがえますね!

吉田陽菜の現在のコーチは濱田美栄!

吉田陽菜選手の現在のコーチは、濱田美栄コーチです。

  • 名前:濱田美栄
  • 生年月日:1959年10月29日
  • 年齢:63歳(2023年11月現在)
  • 出身地:愛知県
  • 最終学歴:同志社大学卒業

テレビなどでもよく見かけますよね!

濱田美栄コーチの気になる評判は?

基礎を大事にされる方で、特にジュニア育成に定評があり、フィギュア界では評判のコーチです。

下記の通り、濱田美栄コーチ自身が

「厳しい指導をしている」

と公言されているほど、練習量も多く厳しいコーチとのことです。

しつけが第一です。

フィギュアスケートは個人競技です。

スケーターたちの多くが自己中心的です。

もし滑りたくないと思えばシーズンをスキップすることも許されます。

これがもし団体競技だったら、例えばゴールキーパーがいるような競技ですが、やりたくない、などという自分勝手は許されません。

引用:濱田美栄インタビュー(ジャパンタイムズ)

また、情熱大陸(2018年)に出演された際、遠征中の選手のために家事をしたり寄り添い誠実に指導されているところもありました。

そういったところから、選手たちからは慕われているようです。

濱田美栄コーチが指導したフィギュア選手は?

現在、濱田美栄コーチが指導している代表的な選手は、コチラです↓

【指導した選手】
  • 吉田陽菜
  • 島田麻央
  • 村上遥奈
  • ユ・ヨン
  • 柴山歩
  • 櫛田育良
  • 中村俊介
  • 森本涼雅
  • 本田真凜
  • 紀平梨花
  • 宮原知子
  • 白岩優奈
  • 河辺愛奈
  • 村元哉中

この中では、島田麻央選手もかなり有名ですよね!

主な戦績は下記の通りで、今後も活躍が期待されますね!

  • 2023年世界ジュニア選手権優勝
  • 2022年ジュニアグランプリファイナル優勝
  • 2022年・2021年全日本フィギュアスケートジュニア選手権優勝
  • 2019年~2021年全日本フィギュアスケートノービス選手権優勝(2019年Bクラス、2020・2021年Aクラス)
  • 2022年エーニャスプリング杯優勝

また、本田真凜選手もかなり有名ですね!

主な戦績は下記の通りで、こちらも目が離せない選手ですね!

  • 2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権優勝
  • 2015年ジュニアグランプリファイナル3位

濱田美栄コーチが指導してきた選手、豪華すぎますよね!

濱田美栄コーチの経歴は?

小学校3年生からフィギュアスケートを濱田美栄コーチはやっていたとのことです!

同志社大学に関してはフィギュアスケートの推薦入学の可能性もあるので、試験で合格して入学したかどうかはわからないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます!

2012年頃から東北被災地のボランティア活動に参加するなど「人生の中休み」を約2年半・所持金約300万円が底を尽きるまで取っていたときに出会った「ブログ」で人生が変わりました。

人生を変えてくれた「ブログ」で、楽しんでもらえたら嬉しいデス!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次