2025年4月5日にMrs.GREEN APPLE、16th配信限定シングル『クスシキ』がリリースされましたね!
この楽曲は、アニメ「薬屋のひとりごと」第2期第2クールのオープニングテーマ。
歌詞の最後に「ゆいゆい…」と言っているようですが、どんな意味なのでしょうか?
気になったので調査してみました。
【ミセス】クスシキの最後の歌詞「ゆい」の意味は?3つの考察や解釈を調査
クスシキ最後の歌詞「ゆい」の3つの考察や解釈はコチラです↓

①結
②月
③方言
ひとつずつ、ご紹介していきます。
考察や解釈①結
考察や解釈の1つ目は、結です。

最後の歌詞は『また来世も』という未来を約束するような言葉で歌詞が終わることから、『結ぶ』の意味での「ゆい」なのでは!?という声も。
また、辞書で調べてみると、
『農作業などで互いに労力を提供して助け合うこと』
ともありますので、この意味を見て、MVでは戦ってたのではなく助け合って陣を完成させていた!?となりました。
途中戦っていたと思われる部分では、時計の部品が必ず登場。
最後にそれらが一つに集まり大森元貴さんの手に握られたあとは、みんなでダンスしていたので、時計もみんなを『結ぶ』重要なアイテムかもしれませんね。
考察や解釈②月
考察や解釈の2つ目は、月です。

歌詞の中にも月が出てくるので、ゆいは『愛してる』の月なのではないかという意見も。
愛してるとごめんねの差ってまるで月と太陽ね
引用元:『クスシキ』Mrs.GREEN APPLE
インタビーでも今世を超え来世でも変わらない愛をテーマとしていると答えているので、”ゆい”が”月”でも不思議ではないかもしれませんね。
考察や解釈③方言
考察や解釈の3つ目は、方言です。

最後『ゆいゆい…』と歌いながら沖縄のカーチャーシーを踊っている!という意見もありました。
カーチャーシーは沖縄の伝統的な踊りで、元々はお祭りやお祝い事などの最後に踊り、皆で喜びを分かち合う踊りなのだそう。
この意味もあるとすれば、確かに曲の最後ですし、みんなで踊っていましたよね!!
ゆいは沖縄の方言でもあり、①と同じく『結』の意味があるということなので、沖縄にもかかっている可能性もあるように思えますね。
まとめ
今回は、【ミセス】クスシキの最後の歌詞「ゆい」の意味は?3つの考察や解釈を調査をまとめさせていただきました。
3つの考察や解釈はコチラでした↓
①結
②月
③方言
この『ゆいゆいゆいゆい…』に関してはインタビューでも触れられていなかったため、これが正解という解釈は謎のままですが、こうして考えるのを楽しませる演出なのかもしれませんね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Blog Freedom 【ミセス】クスシキの最後の歌詞「ゆい」の意味は?3つの考察や解釈を調査 | Blog Freedom 2025年4月5日にMrs.GREEN APPLE、16th配信限定シングル『クスシキ』がリリースされました […]