令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ2025)の男子バレーボールが2025年7月29日から島根県松江市で開催!
高校バレーボールの日本一を決めるだけではなく、この大会をきっかけに活躍される選手は日本代表として選ばれる逸材が続々現れます!
そこで今回は、全国高校総体2025男子バレーの出場校・日程・開催地は?優勝候補や注目選手も紹介させていただきます。
※この記事では【男子】をご紹介します。女子の方は、コチラをご覧ください↓

インターハイ(全国高校総体)2025男子バレーボールの出場校・日程・開催地は?
出場校はコチラです↓

北海道 :東海大札幌
2年ぶり47回目
青森 :弘前工業
5年連続45回目
岩手 :一関修紅
3年ぶり14回目
宮城 :東北
4年連続31回目
秋田 :雄物川
30年連続30回目
山形 :山形中央
2年ぶり18回目
福島 :郡山北工業
3年連続12回目
茨城 :土浦日大
8年連続18回目
栃木 :足利大附
3年連続43回目
群馬 :高崎工業
初出場
埼玉 :埼玉栄
2年連続13回目
千葉 :東京学館船橋
13年ぶり9回目
東京① :駿台学園
13年連続15回目
東京② :東洋
3年ぶり26回目
神奈川 :慶應義塾
2年連続4回目
山梨 :日本航空
4年連続21回目
新潟 :関根学園
初出場
長野 :松本国際
4年連続13回目
富山 :高岡第一
4年連続22回目
石川 :小松大谷
2年連続3回目
福井 :福井工大附福井
7年連続48回目
静岡 :浜松修学舎
2年連続2回目
愛知 :星城
2年ぶり20回目
三重 :海星
8年ぶり2回目
岐阜 :県岐阜商業
3年ぶり16回目
滋賀 :近江
22年連続40回目
京都 :東山
2年ぶり17回目
大阪 :清風
4年ぶり29回目
兵庫 :市立尼崎
26年連続37回目
奈良 :天理
2年連続11回目
和歌山 :開智
30年連続30回目
鳥取 :鳥取中央育英
3年連続6回目
島根① :安来
3年ぶり28回目
島根② :松江西
47年ぶり2回目
岡山 :金光学園
3年連続8回目
広島 :崇徳
2年ぶり50回目
山口 :高川学園
4年連続12回目
香川 :高松工芸
2年ぶり22回目
徳島 :徳島科学技術
3年連続4回目
愛媛 :新田
3年連続18回目
高知 :高知商業
2年連続38回目
福岡 :東福岡
2年連続15回目
佐賀 :佐賀学園
3年ぶり11回目
長崎 :大村工業
2年ぶり20回目
熊本 :鎮西
13年連続36回目
大分 :大分南
2年ぶり4回目
宮崎 :都城工業
2年連続37回目
鹿児島 :川内商工
5年連続6回目
沖縄 :美里工業
4年ぶり13回目
開催地:松江市総合体育館・鹿島総合体育館
開催期間:2025年7月29日(火)〜8月1日(金)
開会式は7月28日(月)、閉会式は8月1日(金)となります。
インターハイ(全国高校総体)2025男子バレーの優勝候補は?
優勝候補はコチラです↓
①駿台学園(東京)
②東山(京都)
③鎮西(熊本)
1校ずつご紹介していきます。
優勝候補①駿台学園(東京)
優勝候補予想の1校目は、駿台学園高校デス!
優勝候補筆頭!
2023年7月に行われた大学生チーム相手のエキシビションマッチでは、なんと中央大学や明治大学を相手に連勝!
2023年8月のインターハイでは、前年のインターハイ優勝校である東山高校(京都府)を相手に1セットも取られず3対0で圧勝していました。
また、梅川監督は以前VリーグのNEC(女子)でアナリストを務めており、駿台学園でもデータを駆使したデータバレーで選手と監督コーチらが一体となっています。
日頃の練習でも「相手を圧倒するような“考える”プレー」徹底。
簡単に点を取ろうと急ぐのではなく、(相手の)ブロックに当ててリバウンドを取ってから、スピードのある攻撃で着実に点を取るなど頭脳的なプレーを取り入れています。
優勝候補予想②【東山高校(京都府)】
優勝候補予想の2校目は、東山高校デス!
男子高校バレーで全国トップクラスの強さを誇る超強豪・東山高校!
過去の成績はコチラです↓
年月 | 大会 | 成績 |
2023年2月 | 京都府高等学校バレーボール新人選手権大会 | 優勝 |
2023年6月 | インターハイ・京都府予選 | 優勝 |
2023年7月 | 近畿高等学校バレーボール優勝大会 | ベスト4 |
2023年8月 | インターハイ | 準優勝 |
2023年10月 | 鹿児島国体 ※東山高校単独チーム | 準優勝 |
2023年11月 | 春高バレー2024・京都府予選 | 準優勝 |
2024年春高バレー・京都府予選でライバル・洛南高校に敗れましたが、2023年度はインターハイ、国体で準優勝を果たしています。
優勝候補予想③【鎮西高校(熊本県)】
優勝候補予想の3校目は、鎮西高校デス!
一昨年までの春高では2年連続で決勝まで進み、残念ながら準優勝に終わっているので、優勝に掛ける思いはいつも以上だと思います。
今回のインターハイでは、日本一の座に輝けるかが楽しみです。
インターハイ(全国高校総体)2025男子バレーの注目選手は?
注目選手はコチラです↓

★柏﨑 祐毅
高校:星城(愛知)
学年:3年
身長:184cm
ポジション:OH
★辻 淳志
高校:星城(愛知)
学年:3年
身長:189cm
ポジション:S
★齋藤 航
高校:東山(京都)
学年:3年
身長:193cm
ポジション:OH・MB
★下村 咲斗
高校:市立尼崎(兵庫)
学年:3年
身長:197cm
ポジション:MB
★森 遥輝
高校:崇徳(広島)
学年:3年
身長:183cm
ポジション:OH
★岩下 将大
高校:鎮西(熊本)
学年:3年
身長:188cm
ポジション:OH
まとめ
今回は、インターハイ2025男子バレーボール優勝候補予想とダークホースは?注目選手も紹介についてまとめさせていただきました。
優勝候補はコチラでした↓
①駿台学園(東京)
②東山(京都)
③鎮西(熊本)
春高で好成績だったとしても、インターハイで借りを返しにくると燃えている高校もあると思いますし、本当にどこが優勝するか分かりません!
是非、応援して楽しみましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


コメント
コメント一覧 (4件)
[…] Blog Freedom 全国高校総体2025男子バレーの出場校・日程・開催地は?優勝候補や注目選手も調査 | Blog Freedom 令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ2025)の男子バレーボー […]
[…] 今年も、どこの高校が優勝するのか楽し… Blog Freedom 全国高校総体2025男子バレーの出場校・日程・開催地は?優勝候補や注目選… […]
[…] 今年も、どこの高校が優勝するのか楽し… Blog Freedom 全国高校総体2025男子バレーの出場校・日程・開催地は?優勝候補や注目選… […]
[…] Blog Freedom 全国高校総体2025男子バレーの出場校・日程・開催地は?優勝候補や注目選手も調査 | Blog Freedom 令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ2025)の男子バレーボー […]