高畑淳子(ぽかぽか)の不適切な発言の内容は?「牛の屠殺(とさつ)」はなぜ差別?

9月11日放送された「ぽかぽか」でゲスト出演した高畑淳子さん。

髙畑敦子さんの不適切発言の内容は、「牛の屠殺(とさつ)みたい」と言ったことが問題視されています。

この記事では、高畑淳子さんの不適切な発言の内容と、何が不適切に当たるのか?を調べました。

目次

高畑淳子(ぽかぽか)の不適切な発言の内容とは?

高畑敦子さんは、エピソードトーク内で更年期障害で病院を受診した際のことについて話した時のことについて以下のような発言をしました。

「あ、これホルモンがなくなったんですね。

お薬出しましょう。

はい、次の方って。

まるで牛の屠殺(とさつ)みたい・・・。

頭にきて。

そんな言い方ないんじゃない?って。

じゃぁ自力で出すわって」

流れ作業のような診察を例えて言った「牛の屠殺(とさつ)」が今回問題となりました。

職業差別な発言をしたとは思えませんが、「屠殺(とさつ)」という言葉はあまり好ましくなかったようです。

職業差別的な発言だったとして、翌日に謝罪がありました。

高畑淳子(ぽかぽか)の不適切な発言「牛の屠殺(とさつ)」がなぜ差別?

牛の屠殺(とさつ)とは、牛の食肉を生産するために牛を殺す過程のことです。

屠殺は、社会の発展と都市構造の発生・発展に伴い、次第に分業化と一元化されるようになってきた。

古くは各家庭もしくは酪農家においてなされていた屠殺が、肉屋など専門業種での屠殺へと変化し、

さらに屠畜場(食肉工場)といった専門施設における集中処理となり、

世間一般の目には触れないようになっていった。

屠殺に関連する職業は、差別の対象になっていたようです。

そのため、テレビなど公の場で「牛の屠殺」との発言は不適切だというテレビ局側の判断だったと思われます。

高畑淳子(ぽかぽか)の不適切な発言「牛の屠殺(とさつ)」に対するSNS反応まとめ

SNSの反応はコチラです↓

発言の何が駄目なのかさっぱりわからん。 「助長する『恐れ』」なんて、ただの言い掛かりでしかないやろ。

アナウンサーが謝る違和感もだけど、職業差別につながる?え?とまたハチャメチャな論理。やっぱフジだ。つながらんでしょうよ。 

高畑淳子のぽかぽかの不適切発言ってこれなん? どこが職業差別かわからん、、、、www

牛の屠殺に例えて、何が不適切なんだ?最近、何でもかんでも発言に抗議が増えすぎ。むしろ、そういう発想するヤツのほうが差別意識強いだろ。

高畑淳子のぽかぽかの不適切発言ってこれなん? どこが職業差別かわからん、、、、www

そもそもこのことを謝罪するフジテレビが差別を助長している!

そもそも、流れ作業自体を差別的に捉えること自体どうかと・・・。

「差別だ!!」と騒ぎ立てる人自体が、差別意識が強いと思う・・・。

パッと見た感じでは擁護派が多い?感じですが、不適切だと感じる人もいるので言葉は難しいですね。

ちなみに、過去にも「屠殺」というキーワードは問題になったことがあるという指摘もありました。

ただ、このように話題になること自体、職業差別の助長を促しているようにも思えますね、、、

まとめ

今回は、高畑淳子(ぽかぽか)の不適切な発言の内容は?「牛の屠殺(とさつ)」はなぜ差別?についてまとめさせていただきました。

高畑淳子さんは、番組内のエピソードトークで病院の診察が流れ作業だったことに関して

「牛の屠殺みたいに・・・」

という発言が職業差別を助長するとして、翌日の放送で謝罪と訂正がされたようです。

SNSやメディアでは、発言に対する賛否が分かれています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます!

2012年頃から東北被災地のボランティア活動に参加するなど「人生の中休み」を約2年半・所持金約300万円が底を尽きるまで取っていたときに出会った「ブログ」で人生が変わりました。

人生を変えてくれた「ブログ」で、楽しんでもらえたら嬉しいデス!

目次