ホロライブ所属のVtuberの紫咲シオンさんが、卒業を発表!
今回は、卒業後の転生先や、卒業理由である方向性の違いとは何なのか調査してみました。
紫咲シオンの転生先は「くろあ」?転生先アカウントを調査
紫咲シオンの転生先は「くろあ」ではないかと噂されています。

転生先のアカウントを既に作って、卒業後の活動準備をしているとも噂になっています。

2024年10月28日からXでの投稿をしており、プロフィールに貼られているリンク先のpixivboxが以前から紫咲シオンさんと目されていた「くろあ」さんということもあり、信憑性は高いかもしれないですね。
紫咲シオンの卒業理由「方向性の違い」考察3つを調査
紫咲シオンさんは、2025年3月6日の放送でホロライブから卒業することを報告しました。

卒業を決めた理由は、ホロライブ(カバー株式会社)との方向性の違いからとのことですが、具体的にはどういった点なのでしょうか?
考えられるのはこの3つかもしれません↓
①活動当初には想定していなかったものを求められるようになった
②オリジナル曲の公開設定ミス
③熱愛報道を運営が放置
ひとつずつ、ご紹介していきます。
考察①活動当初には想定していなかったものを求められるようになった
1つ目の考察は、活動当初には想定していなかったものを求められるようになったです。
では、どのようなものを求められるようになったのか?
本人が口にしていないので憶測になりますが、歌・ダンス・ライブといった『アイドル的活動』と考えられます。
紫咲シオンさんは、ゲーム配信や雑談、その他のホロメンとのコラボをメインにしていました。
なので、逆を言えば「歌枠・ダンス」などは、ほとんどしていないVtuberでした。
ですが、ホロライブは大きくなるにつれ、アイドル路線も取り入れるようになります。
そのためどのホロメンも、曲やダンスといったことだけでなく、年に数回は必ずライブをするようになります。
なので、本人の中では「やらない」と決めていたことも、仕事でやらなければいけない場面が多かったのかもしれません。
考察②オリジナル曲の公開設定ミス
2つ目の考察は、オリジナル曲の公開設定ミスです。
その時のマネージャーの相談の仕方など「そんな風に言うんだ」とかなり不満がある様子でした。
さらに、同じようなミスは他のホロメンなど含め何度かあったようです。
考察③熱愛報道を運営が放置
3つ目の考察は、熱愛報道を運営が放置です。

過去に熱愛報道が出てことがありましたが、それはデマだと言うことが後にわかります。
しかし、それについて特に対応せず実質放置状態だった事があり、それについても不満があったようです。
紫咲シオンの卒業に対してSNSの反応は?
紫咲シオンさんの卒業に対して、SNSの反応はコチラです↓




転生すれば大人気になるでしょうし、仲の良かった湊あくあの転生先・結城さくなさんと絡めばバズるのはほぼ確定してるのでは?という声もありました。


まとめ
今回は、紫咲シオンの転生先は「くろあ」?卒業理由「方向性の違い」考察3つも調査についてまとめさせていただきました。
- 紫咲シオンの転生先は「くろあ」で、ろあ(@roasan___)というアカウントが紫咲シオンさんの転生先のアカウントでは無いか。
- 「方向性の違い」3つの考察はコチラ↓
①活動当初には想定していなかったものを求められるようになった
②オリジナル曲の公開設定ミス
③熱愛報道を運営が放置
本人の中では「やらない」と決めていたことも、仕事でやらなければいけない場面が多かったのかもしれません。
そういった、ホロライブとの方向性の違いから、残念ながら4月26日に卒業となってしました。
ですがその卒業の日まで、紫咲シオンさんは変わらず、ファンのために配信を続けてくれるでしょう。
悲しいですが、紫咲シオンさんが「ホロライブに入ってよかった」と思ってもらえるよう、送り出してあげたいですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。




コメント
コメント一覧 (2件)
[…] Blog Freedom 紫咲シオンの転生先は「くろあ」?卒業理由「方向性の違い」考察3つも調査 | Blog Freedom ホロライブ所属のVtuberの紫咲シオンさんが、卒業を発表! 今回は、卒業後の転生先 […]
[…] Blog Freedom 紫咲シオンの転生先は「くろあ」?卒業理由「方向性の違い」考察3つも調査 | Blog Freedom ホロライブ所属のVtuberの紫咲シオンさんが、卒業を発表! 今回は、卒業後の転生先 […]