宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴さんが、2025年8月10日に退団を発表!
相手役で、同じくトップスターとして活躍している舞空瞳さんも2024年12月1日で退団が決まっています。
そこで、退団公演に向けて、新たな相手役は誰になるのか予想5名を調査してみました。
礼真琴の退団公演の相手役は誰?舞空瞳の後任予想5名を調査!
礼真琴さんが、こちらの千秋楽を最後に退団される事を発表されました。
舞空瞳さんの後任予想5名はコチラです↓
①小桜ほのか
②詩ちづる
③暁千星
④瑠璃花夏
⑤音彩唯
1人ずつ、ご紹介していきます。
後任予想①小桜ほのか
1人目は、『小桜ほのか』さんです。
宝塚歌劇団星組99期生の娘役で、2023年宝塚歌劇団年度賞を受賞された実力派!
見た目もよく人気のあるトップスター候補のひとりで、特に歌唱力でファンを魅了しています!
後任予想②詩ちづる
2人目は、『詩ちづる』さんです。
宝塚歌劇団105期生で、当初は月組でしたが2021年から星組の娘役として活躍されています。
2024年、小桜ほのかさんと共に礼真琴さんの相手役を務められています。
”ヒガシマル醤油”のイメージキャラクターにも抜擢されていて華もあり、現状の”次期娘役候補”の筆頭と言えそうです!
後任予想③暁千星
3人目は、『暁千星』さんです。
宝塚歌劇団星組98期生。
首席入団され、当初月組に配属されましたが2013年には月組に。
2023年礼真琴さんの休演の際には、代役として主役に抜擢されています。
現在は男役、星組2番手スターとして活躍されています。
他にも数々の方への期待の声や、ヒロインはいないような内容になるのでは?など様々な声がみられました。
過去の上演でツバキ役は、天海祐希さんや宮沢りえさんが演じられた役柄です。
後任予想④瑠璃花夏
4人目は、『瑠璃花夏』さんです。
瑠璃花夏さんは、舞台でヒロインを務めた経験もあり、将来を期待されているトップスター候補のひとりです。
繊細で透明度の高い芝居表現が特徴で、高い歌唱力と声量で高い評価を得ています。
後任予想⑤音彩唯
5人目は、『音彩唯』さんです。
音彩唯さんは2019年に宝塚歌劇団に首席で入団し、麗しいルックスと優れた歌唱力で、多くの注目を集めています。
将来を渇望されているトップスター候補でポテンシャルは間違いなく、いずれトップスターになる逸材であることは間違いないでしょう!
礼真琴の退団公演のチケット発売はいつ?
チケットの一般前売りは、宝塚大劇場公演分が来年3月29日、東京宝塚劇場分が5月25日に開始されます。
「阿修羅城の瞳」は中島かずきさんによる作品で、劇団☆新感線による代表作です。
宝塚歌劇団と劇団☆新感線が初めてコラボレートしているミュージカル作品。
文化・文政期の江戸が舞台。そこは人喰い鬼が現れ、人が鬼をはらっていた時代。
鬼御門、病葉出門は鬼殺しと呼ばれ鬼を祓っていたが、ある事をきっかけに歌舞伎一門に弟子入り。
あるとき出会った鬼御門に追われる謎の女ツバキをかくまい、惹かれ合うストーリー。
「エスペラント!」は生田大和さんが作・演出。
ジャンルは「ファンタジック・タペストリー」とされています。
華やかな世界観が想定されているようで演目説明には、
・大都会に聳え立つ摩天楼
・宝塚レビューの新たな時代
・青い星の上で継がれていく、願いと祈り
という言葉を含め、発表されています。
まとめ
今回は、礼真琴の退団公演の相手役は誰?舞空瞳の後任予想5名を調査!についてまとめさせていただきました。
今回、相手役候補として上がった方たちは、みなさん実力も人気もある方たちなので、どの方が娘役に抜擢されても不思議ではありません!
いずれにせよ、宝塚歌劇団星組の2大スターである礼真琴さんと舞空瞳さんの卒団で、今後により注目が集まりますね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Blog Freedom 礼真琴の退団公演の相手役は誰?舞空瞳の後任予想5名を調査! | Blog Freedom 宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴さんが、2025年8月10日に退団を発表! 相手役で、同じくトッ […]