【ネタバレ】ラストマイルの2.7ms→70kg→0の意味とは?犯人は?口コミも調査

2024年8月23日に公開された映画「ラストマイル」!

満島ひかりさん主演のこのノンストップサスペンスは、現代社会の縮図としての物流センターを舞台に、人間とテクノロジーの関係性を描き出しています。

映画の中で話題になっているのが、「2.7m/s→70kg→0」という謎のメッセージ。

これが何を意味するのか、気になったので調査してみました。

※ここからはネタバレになりますので、ご注意ください!

目次

【ネタバレ】ラストマイルの2.7ms→70kg→0の意味とは?

中村倫也さん演じる、山崎がロッカーに残した「2.7m/s→70kg→0」というメッセージ。

「2.7m/s→70kg→0」の意味は?】
  • 「2.7m/s」:人が歩く平均的な速度(約9.7km/h)
  • 「70kg」:成人男性の平均体重
  • 「0」:ベルトコンベアの停止

自らの体(歩行速度:2.7m/s・体重:70kg)を使ってベルトコンベアを止め(0)ようとした、山崎の最後のメッセージだったのではないでしょうか。

物流センターを舞台に展開される物語では、ベルトコンベアが大量の荷物を捌いています。

止まることのない荷物の流れを管理する人間は、過酷な労働を強いられていました。

そんな中、肉体的にも精神的にも限界を迎えてしまったのが、山崎です。

ベルトコンベアはある程度の重さのある物が乗ってしまうと、システムが停止するようになっています。

飛び降りた山崎の体重で、ベルトコンベアは停止しました。

山崎は自分の身を犠牲にしてでも、ベルトコンベアを止めたかったのではないかと思われます。

自分達が置かれている環境がどれだけ辛いものか、訴えたかったのかもしれませんね。

ですが山崎が身を挺してやったことは、一時的なものでしかありませんでした。

彼が下ろされた途端、ベルトコンベアは再び稼働します。

効率性を追求するあまり、人間性を失いつつある現代社会への警鐘とも解釈できるかもしれないですね、、、

【ネタバレ】ラストマイルの連続爆破事件の犯人は?

連続爆破事件の犯人は、山崎佑の恋人・筧まりかでした。

山崎佑は、物流サービスに追い詰められて飛び降りたとされていますが、デイリーファーストはその責任を筧まりかに押し付けていました。

「自分が罪を犯したのなら自分が償う。

しかし、世界が罪を犯したのなら世界は償ってくれるのか」

筧まりかは大企業の物流サービスと、それを利用する人々が山崎佑を追い詰めたと考え、事件を起こしたと思われます。

ラストマイルの口コミは?

ラストマイルの口コミはコチラです↓

緻密に計算された物語に目が離せなかった

ミステリーと社会風刺の絶妙な融合

現代社会の闇を鋭く描いていて衝撃的だった

物流の裏側を知ることができて勉強になった

中村倫也さんの演技に引き込まれた

現実の物流センターをあまりに悪く描きすぎている

問題提起はいいが、解決策が示されていない

エンターテインメント性が社会派メッセージに押されている

多くの視聴者が、映画の緊張感溢れる展開と社会性のあるテーマに感銘を受けたようです。

特に、物流システムの実態を知ることができた点を評価する声が多く見られました。

一方で、現実との乖離を指摘する意見もあり、映画が提起した問題についてさらなる議論が巻き起こっています。

「ラストマイル」の監督・脚本を手がけた佐藤信介氏は、インタビューで以下のように語っています。

「この映画は、便利さの裏側にある人間の苦悩を描きたかった。

テクノロジーの進化は素晴らしいものですが、同時に失われていくものもある。

その両面を描くことで、観客に考えてほしかったんです。」

【ラストマイル】アンナチュラルとMIU404のつながりは?6名の登場人物を調査

映画『ラストマイル』とドラマ「アンナチュラル」と「MIU404」には、いくつかつながりがあります。

①MIU404 :3話と9話に毛利刑事と向島刑事の出演

②MIU404:6話に三澄ミコトの名前が登場

③MIU404:8話に坂本・神倉・中堂(声)の登場

ひとつずつ、ご紹介していきます。

つながり①MIU404 :3話と9話に毛利刑事と向島刑事の出演

MIU404の第3話・9話に、アンナチュラルの毛利刑事(大倉孝二さん)と向島刑事(吉田ウーロン太さん)が登場しました!

伊吹(綾野)、志摩(星野)ら4機捜メンバーが、西武蔵野署からの正式な捜査協力依頼を受け、毛利、向島とタッグを組んで事件に隠された真相を追うことに!

第9話、事件捜査で毛利刑事と向島刑事がふたたび登場しました。

ストーリーが進展する重要事件の捜査の一環ということもあって、緊迫感がある回でしたが、名コンビのシーンはなぜかほっこりしています。

西武蔵野署の名コンビの登場がアンナチュラルとMIU404の初めての決定的なコラボだったので、ドラマ放送後はSNSでも大盛り上がりでした。

つながり②MIU404:6話に三澄ミコトの名前が登場

MIU404の第6話にて、香坂の検体者記録が映る場面でアンナチュラルの主人公「三澄ミコト」の名前が執刀医欄に記載されていました。

執刀したのは2013年と、まだUDIラボが設立される前の設定。

名前だけのコラボで石原さとみさん本人の登場はないのですが、アンナチュラルファンならすぐに気が付き、

「執刀医が三澄ミコト!!リンクしてる!」

「これは鳥肌立った!」

などの声があがりました!

つながり③MIU404:8話に坂本・神倉・中堂(声)の登場

MIU404第8話では、ミコトの仲間でもあるUDIラボ所長の神倉、臨床検査技師の坂本が登場しました。

事件の調査結果の報告のシーンでの登場ですが、相変わらずのUDIラボの雰囲気なども垣間見ることができる貴重な回です。

坂本のおちゃめなシーンも見どころです!

そして、坂本は電話口で中堂に怒鳴られてしまうアンナチュラルの名シーンも登場!

中堂も声だけですが出演ししていますので、ぜひ復習してみてくださいね!

【ラストマイル】アンナチュラルとMIU404のつながりは?主題歌が米津玄師

アンナチュラルとMIU404では、主題歌はどちらも米津玄師さんなのですが、このたびラストマイルの主題歌も米津玄師さんが担当されることになりました。

アンナチュラル『Lemon』

MIU404『感電』

ラストマイル『がらくた』

特にアンナチュラルの主題歌「Lemon」は大ヒットで、タイトルは知らなくても、ドラマを見たことないという人でも、曲は一度は耳にしたことがあると思います。

ドラマのストーリーに合った歌詞、タイミングよく流れる劇中曲として、ドラマファンであれば、聞いているだけで場面が思い出されます。

まとめ

今回は、【ネタバレ】ラストマイルの2.7ms→70kg→0の意味とは?口コミも調査についてもまとめさせていただきました。

「2.7m/s→70kg→0」というメッセージは、効率性を追求するあまり人間性を失いつつある現代社会への警鐘といえるでしょう。

私たちは、便利さや効率性の裏側にある問題にもっと目を向ける必要があるのかもしれません。

これから荷物を頼む時は、運んでくれる皆さんに一層感謝したいですね!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます!

2012年頃から東北被災地のボランティア活動に参加するなど「人生の中休み」を約2年半・所持金約300万円が底を尽きるまで取っていたときに出会った「ブログ」で人生が変わりました。

人生を変えてくれた「ブログ」で、楽しんでもらえたら嬉しいデス!

目次