この記事では、キノコ大好きの効果・発動する装備・レベルによる効果の違いなどについて調査してみました。
【モンハンワイルズ】キノコ大好きの効果は?
普段は食べられないキノコが食べられるようになり、有効な効果を得られるようになります。

レベル1 | アオキノコと毒テングダケを食べられるようになる |
---|---|
レベル2 | 更にニトロダケとマヒダケを食べられるようになる |
レベル3 | 更にマンドラゴラ、鬼ニトロダケ、ドキドキノコを食べられるようになる |
Lv3で食べられるようになるキノコはマンドラゴラ、鬼ニトロダケとドキドキノコになります。
・マンドラゴラは「秘薬のようにHPを最大まで回復する」効果になります。
・鬼ニトロダケは「スタミナを50回復し約3分間のあいだ強走効果を与える」効果になります。
・ドキドキノコは「ドキドキノコ以外のキノコ効果をランダムに発生させる」効果になります。
キノコは、全て食べるのが速いみたいですね(笑)。
【モンハンワイルズ】キノコ大好きの効果は?秘薬や強走薬相当の効果も?
キノコ大好きのアイテム一覧はコチラです↓

①基本アイテム(秘薬や強走薬相当の効果も!)
②ステータス強化
③護符
④特殊アイテム
効果をひとつずつ、紹介していきます。
効果①基本アイテム(秘薬や強走薬相当の効果も!)
基本アイテムの効果はコチラです↓

秘薬:体力最大値アップ・体力150回復・持続時間15分
強走薬:継続消費スタミナー25%・効果時間3分
回復薬:体力回復
回復薬G:体力大回復
いにしえの秘薬:体力スタミナ最大値アップ・体力スタミナ150回復・持続時間15分
ウチケシの実:属性やられ回復
漢方薬:毒解除・回復薬の半分くらい体力回復
元気ドリンコ:スタミナ25回復・眠気を回復
活力剤:体力回復速度アップ
ワイルドジャーキー:裂傷状態を直し赤ゲージを回復。体力回復速度UP60秒
こんがり肉:体力最大値+50・体力スタミナ50回復
コゲ肉:体力最大値+25・体力スタミナ25回復(効果が無いことも?)
生焼け肉:体力最大値+25・体力スタミナ25回復
携帯食料:スタミナ+25
活力剤は、体感できる回復速度になります。
回復速度レベル1を付けると、さらに速度が2倍になるためさらに効果が高いようです。
コゲ肉は体力上昇の説明がないですが+25の効果があり、元気ドリンコは眠気でフラフラしている時に解除使えます。
効果②ステータス強化
ステータス強化の効果はコチラです↓

怪力の種:+10(3分)
鬼人薬:+5
鬼人薬グレート:+7
怪力の丸薬:+25(20秒)
鬼人の粉塵:+10
鬼人薬と鬼人薬グレートは同じ薬枠で、効果はグレート方が優先されます。
怪力の種と怪力の丸薬は同じ種枠で、効果は二重にかからないが別々のタイマーでカウントされています。
怪力の種を使った後に怪力の丸薬を使うと20秒間+25の効果が出た後、+10の効果に戻るようです。
忍耐の種:+20
硬化薬:+15
硬化薬グレート:+25
忍耐の丸薬:防具の防御力×1.3(効果時間90秒)
(防御力が301なら390になる)
硬化の粉塵:+20
丸薬の効果は高くある程度の時間持ち、広域化の対象でもあります。
薬系の効果時間は50分程度。
効果③護符
護符の効果はコチラです↓

力の護符:+5
護りの護符:+12
クエストの報酬で手に入りますが、意外と気づいていない方も?
効果④特殊アイテム
特殊アイテムの効果はコチラです↓

ヤモリの黒焼き:体力25回復・スタミナ25回復・毒回復
サシミウロコ:体力50回復・体力回復速度UP60秒
大サシミウロコ:体力100回復・体力回復速度UP60秒
キレアジのヒレ:研ぎ2回。※斬れ味ほぼ最大値まで回復
キレアジの上ヒレ:研ぎ1回。※斬れ味ほぼ最大値まで回復
砥石高速化で回数を減らせないようです。
斬れ味の回復量については鎖刃剣アルトリウス(ゲージ9割使用)を切れ味0まで減らして「キレアジのヒレ」を使用したところ全て回復。
上ヒレも同様と考えられます。
まとめ
今回は、【モンハンワイルズ】キノコ大好きの効果は?秘薬や強走薬相当の効果もある?をまとめさせていただきました。
キノコ大好きのアイテム一覧はコチラでした↓
①基本アイテム(秘薬や強走薬相当の効果も!)
②ステータス強化
③護符
④特殊アイテム
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。




コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Blog Freedom 【モンハンワイルズ】キノコ大好きの効果は?秘薬や強走薬相当の効果も! | Blog Freedom この記事では、キノコ大好きの効果・発動する装備・レベルによる効果の違いなど […]